| <<前のページ | 次のページ>> | 
              
              
                
                
                  
                    
                      | 2024年9月30日(月) | 
                     
                    
                      | 10月スタート! | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                             | 
                             明日から10月が始まります! 
                             いよいよ今週土曜日(5日)には小学部の「月例テスト・5」を実施します。小5生の中には今回「月例テスト」を初めて受験する生徒たちもいます。彼らは慣れないサマースクールで『先取り学習』を経験し、8月末から2度目の学習をし、先週から今週にかけては第5回の総合回を復習しながら学んでいます。2度目の漢字テストは全員ほぼ満点、単元とは直接関わらない「白地図テスト」も高得点を上げています。 
                             小4生・小5生の皆さん、今週一杯、また土曜授業のない生徒は当日午前中一杯、細かいところまでしっかり復習して下さい!お父さん、お母さんに「君たちの成果」を是非示して下さい!! | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                 | 
              
              
                
                
                  
                    
                      | 2024年9月23日(月) | 
                     
                    
                      | 季節のことばから | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                             | 
                             昨日(22日)は「秋分」の日、半年前の「春分」の日同様、昼と夜の長さが同じ日です。また、この日は前後7日間に渡る「彼岸」の中日でもあり、先祖参りをした人もいるかもしれません。さかのぼって先週火曜日(17日)は、「中秋」、「十五夜」でした。名月も見られた人もいるでしょう。これらのことばは、「予習シリーズ・5年(下)」国語で学びますが、理科や社会でも学習します。小学生や中学生にとって、これらのことばは今や学習であり、生活の中で身に付く子供たちの割合は確実に減少しています。 
                             話しは変わりますが、今年は7月下旬から9月上旬にかけて「パリ・オリンピック」及び「パリ・パラリンピック」が開かれました。数多くの世界の国々を知る大きなチャンスでしたし、ライブの映像を見ると字幕でパリの時刻が出ていて、「時差」を知る良い機会でもありました。 
                             子供たちの生活が忙し過ぎる今、彼らの「興味」や「関心」はどこに向かっているのでしょうか。生活の中で、御父母の皆様に導いて頂けることを願います。 | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                 | 
              
              
                
                
                  
                    
                      | 2024年9月16日(月) | 
                     
                    
                      | 月例テスト・記述テスト | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                             | 
                             8月末の29日(木)・30日(金)、中1の「月例テスト・3号」を実施しました。今週中にはテストの結果と成績表が送られてきますが、サマースクールでの学習が、成績に活かされていること、期待しています。また、今月はスーパー個別コースの中学生・高校生たちには「記述テスト・3」を実施します。約3ヶ月振りのテストになります。前回のテストの添削、コメント、総評を参考に、また、記述のルールをしっかり守って受けて下さい!今回が初めての記述テストになる生徒もいますが、自身が今迄培ってきた実力を駆使し、全力で臨んで下さい。 
                             中高生の皆さんは、学校の定期テストも近づいていますから、そちらの対策も抜かりなくお願いします。 
                             小学生の皆さんは、「月例テスト・5」に向けて、今、復習しながら2度目の学習に励んでいます。中1生も中間テスト対策をしながら、10月半ばには「月例テスト・4」も実施します。 
                             小学生・中学生の皆さん!「テスト」にしっかり臨んで下さい!! | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                 | 
              
              
                
                
                  
                    
                      | 2024年9月9日(月) | 
                     
                    
                      | 後期授業開始(算数) | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                             | 
                             先週2日(月)からT・М・Tの後期授業がスタートしました。 
                             小学部も中学部もサマースクールの『先取り学習』の成果で、2度目の授業は順調に進んでいます。特に、小学部の漢字、知識問題、社会、理科、計算等、記憶に残り易い問題に関しては、小5生・小6生も9割前後は実力で問題を解いています。ただ、算数の少し苦手な生徒は、「一行題」や「文章問題」になると、手順を考え式を組み立てたり、線分図や面積図を書き、視覚でとらえて理解したりすることが難しく、手が動かなくなります。 
                             実はここからの本人の動向が重要で、教師に「わかりません!」と聞ける生徒はヒントを得て解き始めるのですが、固まったままの生徒は・・・。もちろん、教師から声をかけますが、時間はかかります。このやり取りの中から本人が少しずつ光明を見出せるよう、必死に取り組んでいる状況が続いています。 | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                 | 
              
              
                
                
                  
                    
                      | 2024年9月2日(月) | 
                     
                    
                      | サマースクールを終えて | 
                     
                    
                      
                      
                        
                          
                             | 
                             先週火曜日(27日)、T・М・Tの「サマースクール・後期」は無事終了し、また、3日間に渡るサマースクール延長授業も30日(金)に終了しました。 
                             その結果、当初予定の通り、国語と社会は小4生・小5生ともに予習シリーズ(下)の『先取り学習』を全単元、学習することができました。また、算数と理科は、小4生が半分、小5生は3分の1程の単元を学習しました。 
                             さらに、中1生は、数学は復習を中心に学習をしましたが、英語は先日『先取り学習』を終え、1単元目に戻り、2度目の学習を始めましたが、すでに全単元のほぼ半分の「演習問題B」を学習することができました。 
                             そして、小4生・小5生とも先週末からは1単元目に戻り、2度目の学習をスタートしました。当面の目標は10月5日の「月例テスト・5」です。特に小5生たちはT・М・Tでの初めてのテストになります。小4生・小5生ともに好成績を得ること、心より期待します。今週も復習としての2度目の学習を、皆さんしっかり励んで下さい! | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                 |