本文へスキップ

青いトマトを赤いトマトに!!進学教室T・М・Tは墨田区押上で子供たちと共に成長し続ける学習塾です。

TEL. 03-5637-8795

〒131-0045 東京都墨田区押上1-15-1・1F

T・М・Tの1週間DIALY

<<前のページ | 次のページ>>
2017年10月30日(月)
日曜セミナー5
 昨日(29日)、『27期生・日曜セミナー5』を開講しました。この日は、中学生は文化祭のため参加できず、小6生と高3生だけのセミナーになりました。
 朝8時40分には全員が着席し、8時50分にテスト開始!志望校の入試問題に挑戦です。11時30分、小6生テスト終了。早速採点です。合格最低点をクリアしたのは1名でした。昼食をはさんでテスト直しが続きます。
 1時過ぎからは「四科のまとめ」で復習です。算数・理科・社会をコンパクトに実施し、少し緊張感を持たせて答え合わせ!知識として蓄積できるよう願いつつ、4時過ぎに終了しました。
 『日曜セミナー』もあと10回です。来週も、合格点を取れるよう励んで下さい!
2017年10月23日(月)
塾説明会のお知らせ
 来月11月11日(土)午後1時30分より「塾説明会」を開催致します。
 平成30年2月1日(木)から始まる新年度、進学教室T・М・T『受験コース』小学部・中学部の指導法・カリキュラム、年間予定を御説明します。外部の御父母の皆様に進学教室T・М・Tの魅力をお伝えします。同時に、「体験授業」を開講しますので、中学受験を目指す生徒の皆さんも、お父さま、お母さまと一緒に御参加下さい。
 なお、受験と教育の情報サイト「インターエデュ」最新トピックスに当教室の情報が掲載されます。(今週金曜日(27日)、午後12時から) 皆様、進学教室T・М・Tの「塾説明会」の御参加、よろしくお願い致します。
2017年10月16日(月)
サタデートライアル6
 先週土曜日(14日)10時20分より「サタデートライアル・6」を開講しました。この日は土曜授業や運動会などが多く、さびしい限りではありますが、小6生2名・小5生1名、合計3名のスタートとなりました。
 そのような中、いつも通りに「短歌・俳句」の暗唱です。今回は万葉歌人、山上憶良から明治の正岡子規まで、良く知られたものが多く、皆で元気良く読んでもらいました。暗唱は小6生からスタートし、小5生共々一回で2首2句成功!呆気ないぐらい、すばらしい出来でした。
 次は「知識の問題」です。熟語とことわざの問題を解いてもらい、3人で板書し、答え合わせ!こちらも皆良い出来でした。
 その後、「説明文」を20分程読み解いてもらい(こちらは小5生が良く出来ていました)、最後に再び暗唱です。5分間の練習後、再び小6生からスタート!先程同様、小6生・小5生ともすばらしい暗唱を披露してくれました!!
 次回は11月11日です。
2017年10月9日(月)
ロボット教室131
 先週土曜日(7日)午前10時30分より「ロボット教室・131」を開講しました。前日から降り続いていた強く、冷たい雨もなんとか上がり、たんさんの小学生が来室してくれました。
 今月から正式に始まった「アドバンスプログラミングコースA」は「演奏ロボ『ドレミボット』」の製作です。設計図を見ながらまず本体を組み立て、オリジナルタブレットの「アドプログラマー」を起動し、プログラミングをし、うでを振って「ド」の音を出すまでの工程。何とか音を聴くことができました。
 「ミドルコースA」は「ロボコン野球部『ロボバッター』」です。ピッチングマシンとバッターを組み立て、「紙のボールを投げ、バッターが打つ」ゲームをみんなで楽しむことができました。
 「ベーシックコースA」は「一本勝負『剣道ロボ』」です。本体を組み立て、輪ゴムを使い竹刀を振り下ろし、正面の物体にしっかり当てることができました。
 次回授業はそれぞれの「応用編」。みんなでいろいろアレンジを考えて、楽しんで下さい!
この日の「ロボット教室・131」をツイッターに投稿しています。
2017年10月2日(月)
日曜セミナースタート!
 昨日(1日)、T・М・Tの恒例の講座、「日曜セミナー・1」が開講しました。小6生・中3生・高3生の27期生たちが8時30分過ぎに次々に来室し、8時50分にテストスタート!目の前の自分の志望校の過去問題に挑みます。
 11時10分を過ぎると小6生が次々に解き終わり、採点に入ります。2科目・4科目の合計得点を出し、合格最低点との比較。昨日は「合格」を勝ち取った人、「不合格」だった人、半々でした。11時30分には中3生も終了し採点です。こちらも結果は今一つ、小6生ともども「直し」をしっかりやって次に臨んで下さい。
 高3生は午前中ずっと解いていた上に昼食後も2時間、テスト終了は15時ちょうどでした。文系3科目でも大学によってはこれだけ時間がかかります。お疲れ様でした。
 来週も昨日の反省点を活かし、しっかり臨んで下さい。
27期生、みんながんばれ!!






バナースペースEL 03-3618-5872
FAX 03-3618-5873